妊婦さんの中には、免疫低下により虫歯や歯周病が進行してしまう方が多くいるそうです。
かくいう私もそのひとりでございます(汗)
前回の記事「【体験談】妊娠性歯周病で入れ歯宣告!?妊婦が歯周病になりやすい3つの理由」
みごもる前から歯周治療をしていて、ひととおりクリーニングが終わっていたのですが、妊娠中期あたりから歯周病が再発・悪化してしまいました。。
先日、担当歯科医に奥歯3本の寿命宣告を受け、意気消沈していましたが、だまって見過ごせないと思い、情報収集と実践を繰り返し行ってきました。
その結果か、歯のぐらつきがだいぶ落ち着いてきました。歯茎からの出血も和らぎ、安定してきた感じです。
そして、もれなく歯も白くピカピカに!!
今回の記事では、担当の歯医者さんから聞いた話や、本からの情報をもとに、歯周病対策や進行を抑える方法を体験談をまじえながら書いていきたいと思います。(読み終えるときっと歯磨きがしたくなるはず笑)
▼参考図書
目次
食後30分あけて歯磨き
「食べたら歯磨き」は子供の頃から、小学校でも教わってきた人も多いかと思います。ですが、これまでわたしは1日1回(夜だけ)の歯磨きでした。。このことを担当歯科医師に話したところ、「1日1回の歯磨きで、歯周病患者の歯が救われたことはないよ..」と言われ反省。。そりゃ歯周病にもなるわな。
あとあと小峰先生の本を読んでいると、食後にすぐ磨くより、30分以上時間をおいて歯磨きをするといいことがわかり、ただいま実践中です。
<引用>
実は食事をして歯に付いた酸性の食べものは、歯の表面にあるエナメル質をやわらかくする性質があります。しかし唾液には口の中を中和し、エナメル質を再び修復する再石灰化の作用があるため、30分も経てば元の状態に戻ります。ところが食後すぐに歯を磨いてしまうと、まだやわらかいエナメル質が削り取られるばかりか、再石灰化も途中で妨げられることになります。その結果、エナメル質に穴が開いてしまうのです。そのため私は、食後すぐではなく、30分以上経ってからの歯磨きをおすすめしています。
『名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』小峰一雄(2016)
ワンタフトブラシでも歯を磨く
ブラッシングを頑張ろうと決意したのち、担当歯科医師にすすめられたのがこちらの歯ブラシ。隙間や歯と歯茎の間を磨く歯ブラシを「ワンタフトブラシ」というらしい。
普通の歯ブラシで磨いた後に、部分的にブラッシングしていきます。結構磨きごごちが良くて、歯茎までスッキリ気持ちいい。
わたしの場合は、この後さらに、歯間ブラシやデンタルフロスで完璧に仕上げていきます(笑)必死。
重曹うがい(唾液をアルカリ性に)
前述のとおり、食後は口腔内が酸性になってしまうため、虫歯菌や歯周病菌が活発になりやすいようです。菌を抑制するためにも、お口の中をアルカリ性に傾けてあげるといいらしいのです!
以前からTwitterで話題になっていた「重曹歯磨き」ですが、精神的なハードルが高く遠目で見ていました。
が、少しレベルを落とし、最近は「重曹うがい」を実践しています。
・重曹をちょこっとお水に入れてうがいをするだけ
著者の小峰先生は唾液をアルカリ性に傾けるために、重曹を飲む方法もあると言っています。美味しいわけではないらしいので注意が必要とのこと。それと飲むなら食用がいいかも!
あとは、アルカリ性の食材を積極的に摂取すると効果的なようです!
<アルカリ性食品>
野菜・・・ほうれん草、ごぼう、さつまいも、にんじん、里いも等)
果物・・・メロン、レモン等
海藻・・・ひじき、わかめ、昆布等
その他・・きのこ、干し椎茸、大豆等
<酸性食品>
肉類、魚類、卵、砂糖、穀物(米)等
食事系については緩やかに実践中〜。
一番大切なのはバランスの良い食事よね。

▲重曹を小瓶に入れるとテンションあがる♪
シュガーカット、糖質制限で虫歯・歯周病対策
砂糖は「百害あって一利なし」と言われるほど、いろんなところで砂糖の危険性は耳にしますよね。
(一時的な幸福度が上がるという点では一利はあると思うけど…)
やっぱり統計でみた場合も、砂糖を多く摂取している人は虫歯や歯周病率が高いようです。
砂糖だけではなく、お米や果物の糖質も注意が必要とのこと。
国の食文化や家庭環境でも虫歯になる確率が変わってくるようです。
ということで、わたしは現在お砂糖を控えております〜!
さすがに完璧にはできないのでたまには食るし、くだものに置き換えたりしています!
あとは、白米を玄米とブレンドさせて、なおかつ量を減らしたりかを実践中です。
以上、わたしが実践中の虫歯や歯周病対策について書いていきました。
小峰一雄先生は数年前にテレビで取り上げられていたので、気になっていましたが、この機会に本を読めてよかったです。感謝。
具体的な虫歯・歯周病の改善方法が書かれていますので、興味のある方はぜひお手に取ってみてください〜!
Kindle Unlimitedだと無料みたい!