HSS型HSPは結婚できる?
どんな人がいい?
今回はそんな疑問に、HSS型HSPであるmaki(@artstudiomana)がお答えしていきたいと思います。
結論
もちろん結婚できます!
結婚相手は感情コントロールが上手、かつ非HSP(鈍感さん)がいい♩
おすすめの本は、おがたちえさんの著書。
ご本人がHSS型HSPなのでとってもわかりやすい♩
目次
HSS型HSPとは
最近「HSP気質」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。
人よりとても繊細な感覚をもった人を指します。
海外に比べて日本人には当てはまる人がとても多いようですね。
その中でも、さらに特殊なタイプが「HSS型HSP」です。
HSPの繊細さに、HSSという刺激を求める気質がプラスされています。
よく例えられているのが、「アクセルとブレーキを同時に踏んでいる」ということ。
刺激(HSS)←──→繊細(HSP)
「勢いでつっぱしって、あとあと自分で傷ついて帰ってくる」という感じでしょうか。
1人反省会している人に多い傾向があります。(わたしも毎回やっている)
同じ人間の中に、全く異なる性格の人物がいるので、常に生きづらさを感じることも多いでしょう。
わたし自身は、2020年におがたちえさんの本に出会って、自分が「HSS型HSP」ということに気づきました。
(今までなぜ生きづらかったのかが明確になり、格段に楽になりました。)
HSS型HSPが結婚するならこんな人がおすすめ

わたしと夫(非HSP)とは3年ほど交際し、結婚して3年が経ちました。
ただいま6年の付き合いです。
お互いのことを理解していて、ひとりの時間とふたりの時間をうまく過ごしている感じです。
maki
夫
そんな夫の性格を参考にしながら、
HSS型HSPさんに合ったパートナーについてご紹介したいと思います。
- 非HSP(いい意味で鈍感さん)
- HSS型HSP気質を理解している
- 受容力がある
- 感情コントロールができる(←ここ重要!)
HSS型HSPさんは、ときには激しかったり、ときにはクヨクヨ悩むこともあるので、本質的な性格がまったくの真逆の方が良いでしょう。
一言であらわすと、基本的にはポジティブで、穏やかな性格な人がおすすめです。
非HSP(鈍感力高め)
HSS型HSPさんは1人反省会が日常茶飯事なため、細かいことは気にしないおおらかな人が良いでしょう。
もし同じHSPだったら、ふたりで一緒に悩んで、一緒に落ちていくこともあるので大変危険です。。
負の連鎖から引き上げてくれる、非HSPさんがおすすめです。
楽観的にとらえる姿を見て、学べることも多いかと思います。
HSS型HSPであることをよく理解してくれる
HSPはとにかく環境から刺激を受けやすい気質です。
デパートにショッピングに行っても、音や光で帰るとダウンしてしまうことも。
パートナーが気質のことをよく理解していないと、なぜ機嫌が悪いのか、疲れやすいのか、対処方法がわからないので、喧嘩になることもあります。
その時に、気質をわかっている人だと適切な対応をとる努力をしてくれます。
生まれ持った気質をそのまま受け入れてくれる人だと、共同生活が送りやすいでしょう。
受容力がある
HSS気質があると、とにかく行き当たりばったり。
さらには、熱しやすく冷めやすい(笑)
飲食業、事務職、営業…と転職を繰り返す人も多いでしょう。
または、趣味をコロコロ変えたりだとか。
自分では納得してやっているつもりでも、他人からみると変わった人だと思われることもあります。
そんな気質をまるっとスルッとあたたかく見守ってくれる人だと、思う存分その時のマイブームに没頭することができるかと思います。
感情コントロールができる(ここ重要!)
付き合っているときよりも、結婚生活で特に重要なことがあります。
それは、「冷静に話し合いができるか」ということ。
結婚生活には人生の決断が多々あります。
- 転職
- 出産、子育て
- 大きな買い物(家・車)
- その他トラブル(人間関係・お金等)
感情的になっていては最善の決断ができないあげく、パートナーシップにも影響してきます。
どれだけお互いが冷静になって、理性的な話し合いができるかが重要になってくるでしょう。
ですが、HSS型HSPさんは情熱的な方がほとんど(笑)
喜怒哀楽の表現が豊かとも言えます。
もし2人とも感情的だったら破滅してしまうので、いつでも落ち着いて、理論的に話し合えるパートナーがおすすめです。
やはり、仲が良い夫婦を観察していると、感情をコントロールしフラットな話し合いできると感じます。
「感情をコントロールできる者は結婚(人生)を制す!」
これに尽きると思います。
HSPさんにおすすめの本を紹介
おがたちえさんの書籍
著者のおがたちえさんご自身が、HSS型HSPなので理解が深まります。
▲「HSPあるある」は、今ならKindle Unlimited会員だと無料で読めます!
月額980円ですが、初回30日間の無料体験があるので途中解約で0円で読むことができました♪
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち
こちらも今ならKindle Unlimited だと無料で読めてお得です!
忙しい方は、聴き流しのできるAmazonのオーディオブック「Audible」がおすすめ。
Audible会員に登録すると、初回30日間無料で「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」を聴くことができます!
まとめ
HSS型HSPさんの結婚相手は、感情コントロールが上手な非HSP(鈍感さん)がおすすめです。
特に下記の4つの特徴を兼ね備えていると、安定した心で結婚生活かもしれません。
- 非HSP(いい意味で鈍感さん)
- HSS型HSP気質のよき理解者
- 受容力がある
- 感情コントロールができる(←ここ重要!)
HSPさんにおすすめの本は、
- おがたちえさんの書籍
- 「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」
「Kindle Unlimited会員」や「Audible会員」なら、無料でHSP関連書籍が読めるのでおすすめです♪
\ あわせて読みたい /