自然派育児におすすめの本あつめました!

【幼児・小学生向け】ハロウィンの工作!ランタンづくりは張り子で簡単

小学生向けの工作!ハロウィンのランタン作り

こんにちは!

今年もあっという間にハロウィンが近づいてきました!

今回は親子で楽しめる、幼児から小学生向けの工作をご紹介したいと思います。

maki
maki

張り子の技術も学べます♩

ハロウィンのランタン 用意するもの

【幼児〜小学生向け】ハロウィンの工作!張り子でランタンづくり

 

用意するもの
  1. お花紙(オレンジ)
  2. 木工用ボンド
  3. ふうせん・・・1つ
  4. 色紙(みどり、くろ)・・・各1枚
  5. マスキングテープ
  6. 使い捨てコップ・・・2つ
  7. LEDライト

 

\ 今回使用したお花紙はこちら /

 

ハロウィンのランタン 作り方 

ハロウィンの工作!ランタン作り

 

作業時間:30分程度(乾燥時間含まず)

 

ふうせんをふくらます

ふうせんをふくらませ、使い捨てコップの上に置きます。

ふうせんとコップをマスキングテープで固定。

そのとき、重石としてマスキングテープをコップの中に入れます。

お花紙をちぎる

お花紙を短冊状にちぎります。

繊維にそってちぎると上手にできます。

ふうせんにお花紙を貼りつける

ボンドと水を10:1の割合で薄めたボンド水で、お花紙をふうせんに貼り付けます。

紙と紙が重なったところが、のちにで模様になります。

シワになっても問題ありません。

乾燥させ、お花紙をはがす

季節にもよりますが、半日ほどで乾きます。

除湿機やドライヤーを使うと早いです。

しっかり乾いたら、ふうせんにハサミで切り込みを入れて空気を抜いていきます。

ゆっくりお花紙をはがしましょう。

(低年齢の場合は大人が手伝ってください。)

くしゃくしゃになっても気にしない。
お顔をつくる

まあるく形を整えたら、色紙で目・鼻・口を貼り付けます。

LEDライトを中に入れたらジャック・オー・ランタンの出来上がり!

 

完 成

ハロウィン工作!張り子でランタンづくり

まとめ  

小学生向け工作!ハロウィンのランタンづくり
さっそくおうちに飾ってみましょう

以上、親子で楽しめる幼児から小学生向けのハロウィン工作でした。

maki
maki

作っておもしろい!飾ってかわいい!

今回はオレンジのお花紙で作りましたが、いろんな色のお花紙を重ねたりしてもかわいいでしょう。

ぜひみんなでワイワイお楽しみください〜!